酸辣湯(サンラータン)豆腐スープ
豚こま切れ肉と豆腐で手軽に作れる、酸味と辛みが効いた既製の調味料を使ったスープの紹介です。また、既製の調味料(スープの素)を使わない場合のレシピも併記してみました。
材料(2人分)
- 豆腐 1丁(約300g)
- 豚こま切れ肉 20~30g
- ニンジン 3cm程度
- 白ねぎ 5cm程度
- 「酸辣湯(サンラータン)豆腐」スープの素 1袋
ミツカン
作り方
①事前準備
- 豚肉は1口大に切ります。
- ニンジンは扇型の薄切りにします。
- 白ねぎは斜め細切りにします。
②鍋に「酸辣湯豆腐」スープの素(ミツカン)を入れて、ひと煮立ちさせます。
③さらに豚肉を入れて煮込みます。
④豚肉の色が変わったら、①で準備したニンジンと白ねぎを入れ1~2分中火で煮込みます。
⑤豆腐を大きめのスプーンですくって入れ、中火で2~3分程度煮込んだら、火を止めて完成です。
既製のスープの素を使わない場合
「追加材料」
- 鶏ガラスープの素 (A) 小さじ1.5
- 醤油 (A) 小さじ2
- みりん (A) 小さじ2
- 水 (A) 380ml
- 片栗粉 大さじ1.5
- 酢 (B) 大さじ2
- ラー油 (B) 少々
◉上記②以降の工程を以下の通り料理します。
②鍋に「追加材料」の調味料(A)を入れて、ひと煮立ちさせます。
③さらに豚肉を入れて煮込みます。
④豚肉の色が変わったら、①で準備したニンジンと白ねぎを入れ1~2分中火で煮込みます。
⑤片栗粉を2倍程度の水で溶いて鍋をかき混ぜながら入れ、とろみをつけます。
⑥豆腐を大きめのスプーンですくって入れ、中火で2~3分程度煮込みます。
⑦最後に、「追加材料」の調味料(B)を加え、豆腐が崩れないように軽く混ぜ、火を止めて完成です。
作成後のコメント
溶き卵を入れても良いかと思います。
豆腐以外の具は好みに応じて入れる入れないは調整してください。
トッピングに青ねぎを乗せても良いかと思います。