鯛のあら汁
鯛のあらを使ったシンプルなあら汁レシピです。鯛の旨味がよく出たおいしい一品です。
材料(2人分)
- 鯛のあら 1匹分
- 塩(鯛のあらの下処理用) 少々
- だし昆布 約5cm角(約5g)
- 水 1,000ml
- 料理酒 大さじ3
- 醤油 大さじ1
- 塩 少々
- 三つ葉 少々
作り方
①事前準備
- 鯛のあらに塩を振って15分程度置いておきます。
- つぎに、湯を沸かし、塩を振って15分置いた鯛にかけ、血合いや内臓などを水で洗います。
②鍋に水、だし昆布、料理酒を入れ火にかけます。
③つづいて、①で用意した、下処理済の鯛のあらを鍋に投入し、中火で10分程度煮ます。
④鯛が煮えてくると、醤油と塩で味を調え火を止めます。
⑤器に注いで、三つ葉や青ねぎなどをトッピングして完成です。
作成後のコメント
シンプルな鯛のあら汁にしましたが、大根やニンジンなどを入れたり、味噌味にしても良いと思います。